Friday, January 23, 2009

Windows 7 Beta 64 bit on Mac (Boot Camp)

Windows 7 64 bit 版を Boot Camp ボリュームへインストールするにあたって、やってきたことをメモします。参考になった情報がけっこう分散しているので、それなら自分の blog にまとめてしまえと思った次第です。

なお、うちのマシンは、iMac 20 inch (Early 2008) メモリ 4GB / 内蔵ハードディスク 500GB です。また、下記のインストール手順・結果は1台のマシンでしか試されてなく、読者の方の Mac でインストールに成功するかどうかは全くわかりません。チャレンジされる方は at your own risk でお願いします。
  1. Windows 7 64-bit (x64) Beta (build 7000) 日本語版 (ja-JP) を入手する。
    • この最初の一歩、通常は手元に Internet Explorer がないと、つまり正規の Windows のパッケージがないとダウンロードできません。自分の場合は、
      1. β公開初期に見られたいわゆる直リンから、英語版 (しかなかった) の .iso ファイルを Mac 上の Safari でダウンロードし、
      2. VMware Fusion 2.0.1 の仮想マシンへそれをインストールし、
      3. Fusion 上の Windows 7 の Internet Explorer 8 (以下 IE8) を使って、正規の手順で Windows 7 をダウンロードする
    • ——ということをやりました。
    • ここで入手する Windows 7 は、特別な理由がない限り、日本語版がおすすめです。英語版をインストールして IE8 や Google Chrome などで日本語を表示させることはできますが、以下の問題があるので、助けとなる情報がない限りおすすめしません。
      • キーボードが英語101キーボードになる (レジストリを書き換えれば対処できますが、このエントリーでは詳述しません)
      • IE8 で日本語フォントに Meiryo (メイリオ) を指定しても、漢字部分が Unicode でいうところの CJK 統合漢字とか簡体字とかになってしまい、非常に違和感がある (System locale を Japanese にすればいいのですが、このエントリーでは詳述しません)
  2. 入手した ISO イメージを、ディスクユーティリティ.app で DVD-R に焼く。
  3. Mac 上の Boot Camp アシスタント.app (2.0) を起動し、32GBのパーティションを切る (16GBくらいでもインストールできるかもしれません)。
  4. そのまま Boot Camp アシスタントに従って、Windows をインストールするため再起動する。
    • うちは PowerBook G4 を使っていたときに、Wireless Mighty Mouse を別途購入して、あとで買った iMac でも使っていました。
    • Apple Keyboard (Ultra–thin USB) と USB Mighty Mouse との構成で iMac を購入していたので、有線のキーボードとマウスとが手元にある状態でした。
    • iMac 購入時に Wireless Keyboard + Mouse の構成で買っていたら、Windows のインストール時に困難に直面したと思います。
  5. 3) で切った Boot Camp パーティションを選択してインストールを続行する。
    • この際、Wireless Mighty Mouse は認識されないので、USB Mighty Mouse を接続します。
  6. NTFS でフォーマットすることを要求されるので、それに従う。
  7. 画面の指示に従って Windows 7 のインストールを進める。
Windows 7 のインストールが一段落したら、いよいよ Apple ドライバのインストールです。ところが、製品付属の Install Disc 1 (または Leopard DVD) をドライブに入れて setup.exe を実行しようとしてもうまくいきません。

ここで先人の知恵を借りるときが来ました。以下の方法で、Apple ドライバをインストールします。
  1. DVDルートの setup.exe を直接起動しようとしてもうまくいかないので、D:\Boot Camp\Drivers\setup.exe や D:\Boot Camp\Drivers\Apple\BootCamp64.msi からインストールしようとするが、これもうまくいかない。
  2. setting up windows 7 beta in boot camp の post を参考にして、regedit.exe で HKEY_LOCAL_MACHINE\Software\Microsoft\WindowsNT\CurrentVersion を6.1 (Windows 7) → 6.0 (Windows Vista) に書き換える。
  3. installing windows 7 (build 7000) on MacBook の post を参考にして、
    1. D:\Boot Camp\ 以下をハードディスクへコピーして、
    2. コピーした方の Boot Camp\Drivers\Apple\BootCamp64.msi を Orca などで開き、
    3. “LaunchCondition” を右クリックして “drop table” する。
    • これでインストーラのバージョンチェックが無効になります。
  4. D:\Boot Camp\Drivers\setup.exe を実行する。
    • Apple ドライバがインストールされます。
    • だめだったら、Boot Camp\Drivers\Apple\BootCamp64.msi を直接たたきます。
  5. Apple の Web サイトから Boot Camp Update 2.1 for Windows Vista 64 をダウンロードし、BCUpdateVista64.exe を実行する。
  6. 先ほど regedit.exe で書き換えた HKEY_LOCAL_MACHINE\Software\Microsoft\WindowsNT\CurrentVersion を6.1 に戻しておくのを忘れずに。
  7. Wireless Mighty Mouse の電源を入れ、コントロール パネル → ハードウェアとサウンド → デバイスとプリンター で、「デバイスの追加」を行う。
  8. 無事 Wireless Mighty Mouse の追加ができたら、USB Mighty Mouse を引き抜く。
  9. 念のため再起動。
まあこんなところでしょうか。

あと注意点としては、Apple Keyboard のテンキーを使う前には一度 clear キーをたたくとか、Windows 7 の再起動直後は Wireless Mighty Mouse が反応しないので、あわてず一度クリックするとかくらいですかね。

結構長くなっちゃいました。まあでもこれでよしもとオンラインやGyaoも見られるし (Gyao は要 Sleipnir)、ベータテストに協力してさえいれば、当分は Windows Vista を買わなくても済むような気がします。:-)